[ 戻る ]


邦楽を聴こう - 伊藤由奈 を聴こう


希望とは、輝く太陽の日の光を受けながら出かけて、雨に濡れながら帰ることである(ルナ―ル)


HEART (通常盤)
HEART (通常盤)
コメント: WORKAHOLICでいきなりやられましたね。<br />かっこよさと勢いとスケールの大きさに圧倒されて後の曲がかすんじゃうくらいに。<br /><br />ただWORKAHOLICに慣れてくるとなかなかの粒揃いの曲が多いなあと思いはじめてどれも好きになりましたね。<br />特にFaithとlosin’が今は好きです。<br /><br />初めはあまり聴きやすいアルバムとは思ってなかったんですが、気付いたらエンドレスに聴いてました。<br />また聴きたいと思わせてくれるアーティストが増えたことは嬉しいことです。



DREAM
DREAM
コメント: 彼女の歌って楽曲そのものもいつもよくて、CMとかでよく耳にする機会も多く”あ、いいな”と、いつも気になっていたんですが、今回のアルバムを聞くと、今まで以上に自信にあふれて歌を楽しんで歌っているなぁと、思いました。彼女自身のノリが一段といいですね。 <br />日本語の歌詞でもリズムに乗せて英語の歌詞のようなリズム感で聞かせるのが一段といい感じになった気がします。だから、ずっと聞いていても違和感とかないですね。とーっても気持ちよく聞けます。 <br />夏の日を(もうかなり過ぎちゃいましたけど・・・)このアルバムを聞きながら、ドライブしたらいいかも。良く合いそう!もちろん、夏だけでなくいつでも、アップテンポのもしっとりミディアムテンポのも、それぞれ色んな気分に浸れて楽しめることでしょう。



WISH(初回生産限定盤)(DVD付)
WISH(初回生産限定盤)(DVD付)
コメント: 前作、HEARTを何気なく聞いて第一印象は特に可も否もないイメージでした。 <br />まあデビュー直後は、タイアップが多かったので、よく耳にする曲が多いなあと言う印象だけでした。 <br />が、何回か聞いているうちに、評判の高いバラードだけでなくlosin'やWORKAHOLIC等も麻薬のように頭に残るようになり、それからは虜になってしまいました。(笑) <br />メガヒットが連続している訳ではなく、以前ほどマスコミへの露出の機会が少なくなって来ていますが、このアルバムも何回も聞いてみると、気持ちよく感じる事ができます。 <br />伊藤由奈さんは、ガムではなく末永く味があるスルメみたいなアーティストだと思います。 いつまでも、バラード+たまにロック/ポップスで私たちを癒して欲しいです。 <br />ちなみにmoon rabitがお気に入りです。



Let it Go(初回生産限定盤)(DVD付)
Let it Go(初回生産限定盤)(DVD付)
コメント: 人それぞれ感じ方は様々なので色んな感想があるのは仕方ない事ですが、作品とは全然関係のないレビューをされてる方は何なんですかね? しかも英文で。 レコード会社にどうしても本人に宛ててくれと懇願したらいいんじゃないですか? <br /><br />さて、自分は伊藤由奈さんは国内アーティストの中では歌唱力はかなりある方だと感じています。<br /><br /> 実際ライブでの由奈さんも見てます。音源以上の歌唱力に感動しました。 <br /><br />ただ、歌唱力があるにも関わらず売上げが伴っていない部分も確かにあります。 <br /><br />おそらく、1stアルバムリリース時点で今後彼女を売りにする方向性が曖昧だった事が現在の姿になってしまってるのかもしれません。<br /><br />ですが、この曲は正に彼女にとっても勝負となる作品になると思いました。<br /><br />基本的にバラードに合っている雰囲気だと思いますが、多種多様なジャンルに挑戦して自分にピッタリのスタイルを見つけて突き進んでほしいと思います。



DREAM(初回生産限定盤)(DVD付)
DREAM(初回生産限定盤)(DVD付)
コメント: 一部のレビューアーいわく「このコーナーは音楽についてのみ評価するもの...」だそうですが、それならばミュージシャンは音楽活動だけに専念するべきであり、ジャケット写真無し/プロモ付DVDも無しの裸のCDのみで商品は販売されるべきです。 <br />DVD付けてる商品を「音楽だけ評価しろ」というのは矛盾しています。 <br /> <br />伊藤由奈のようにグラビア・アイドルまがいのジャケット写真、化粧品タレント等の活動をし、ミニ・スカートと「ハワイ育ち」を利用して自身の音楽に絡めてくるのはどうみても正攻法とは言えない。 <br />音楽だけに専念できないのは「歌=60点」のビジュアル先行型の歌手だからであり、そんな力量の無い歌手はブランド・イメージ/プロモ・ビデオ/ルックスを含めたトータルな評価を受けるのは当然の事で、レコード会社もそれを狙っているはず。 <br /> <br />CDでは歌が上手いが、ライブがボロボロっていうパターンが最近多いですが、彼女もその一人。 <br />セリーヌ・ディオンの東京ドームライブで「My Heart Will Go On」をデュエット?させてもらっていましたが、結果は惨憺たるものでした。 <br /> <br />伊藤由奈はYouTubeで「Charice Pempengco(チャリース17才)& Celine Dion」の「Because You Loved me」を見て勉強してください。 <br /> <br />チャリースは17才にしてニューヨークのマジソン・スクエア・ガーデンでセリーヌ・ディオンとほぼ対等に渡り合っています(もちろん歌唱力で!)。 <br />東京ドームのライブに行ったわたくしは、この動画を見て「Celine Dion & 伊藤由奈」バージョンを見せられたことにとても「損」をした気持ちになったのを憶えています。 <br /> <br />そんな伊藤由奈の今回のアルバム・タイトルでもある「DREAM(夢)」はきっと「歌がうまくなりますように...」でしょうね。 <br />叶うかな?



HEART (初回限定盤)(DVD付)
HEART (初回限定盤)(DVD付)
コメント: 声がとても美しいです。 <br />そしてその声と曲がマッチしててとても素晴らしいです☆ <br />何回も聴いてますが飽きません!



WISH
WISH
コメント:



Precious
Precious
コメント: 伊藤由奈のバラード。映画「LIMIT OF LOVE 海猿」の主題歌とくれば… <br />映画のシーンを思い描く、壮大な深みのあるバラードに仕上がっています。 <br />ボクは大好きですね、この手のバラード!! <br />ボクのJ−POP名バラード集に加えます。



trust you(期間生産限定)
trust you(期間生産限定)
コメント: <br />とにかく苦手な1曲です。 <br /> <br />伊藤由奈さんはむしろ好きなアーティストです。 <br />この曲に命を吹き込むために、照明を消してロウソクを灯し、その光だけの中で歌われたとか。 <br />そんな彼女の歌への熱意には頭が下がる思いですし、ちゃんと歌声に反映されてると思います。 <br />だから、この曲そのものには罪はないんでしょうけど。 <br /> <br />すみません。 <br />「ダブルオー2期のエンディング曲」として聴くと…もう無理です。 <br />個人的に、ガンダムダブルオー随一の「茶番」のテーマ、という刷り込みになってしまってます。 <br />もっともらしい歌詞も、曲調も、ポコポコした感じのサウンドも、拒絶反応で鳥肌が立ってしまいます。 <br />さらに、第4クールに来て、OPともども突然ベタベタにしてしまう無理矢理感もあり、いろいろと微妙でした。 <br />今さらR&B!?と違和感ももちろんありましたね。 <br /> <br />むしろ、1期のEDであったなら印象も変わったかもしれませんけど。



trust you
trust you
コメント: 久々に最高の曲だと思っていたら、何で、なんでだ。TV版と違う!!。なんで白ける指パッチンを入れなければならないのだ。 <br />あぁ名曲が汚された。駄作に落とされた。より良くしようとしたのかソウル色を強くしたいと思ったのか、誰だ大馬鹿者は!!。  曲の美しさ、心に響く熱い緊張感がすべて消えていく・・・・・・・彼女の声にも心なしか真摯な緊張感が感じられなくなってしまった。 <br />TVのアニメ版の曲には★★★★★。





伏字検索○○○ 無駄遣いシミュレータ 7SEEDS.net 微妙なものコレクション 独学のススメ
アウトドアを楽しむ ミステリーを読み解く 海外旅行に行こう 資格を取ろう 邦楽を聴こう
アイドル写真集を手に入れよう お笑いDVDで笑おう キャラクター商品を集める 株式投資始めの一歩 作家別オススメ絵本
占い入門 AV機器ファン J-POP MUSIC DVD INDEX アイドルDVDコレクション アニメDVD-BOXコレクション
韓国俳優、女優ファン [ リンク募集中 ]






リンクフリーです。リンクはご自由に。
[ 戻る ]