[ 戻る ]
邦楽を聴こう - 宇多田ヒカル
を聴こう
夢は逃げない、逃げるのはいつも自分だ。(高橋歩)
HEART STATION
コメント: 心を落ち着かせてくれるAlbum。まさにHEART STATION。<br />孤独がキーワードになっているように感じました。孤独をしっかりと感じたことのある人にとっては心の支えになると思います
UTADA HIKARU SINGLE COLLECTION VOL.1
コメント: 98年に、街の有線でよくかかっていたのが、椎名林檎の「罪と罰」と宇多田ヒカルの「オートマティック」でした。わたしは彼女たちと同年齢ではないので、今の若い女の子って、こんなにも孤独で理解者を求めて傷だらけになっているのかと思ってビックリしました。2人ともあっという間に、オリジナリティのあるアーティストとして認められ、椎名林檎もそうですが、それは宇多田ヒカルの場合、98年から2010年と12年も続いている事に驚かされます。
<br />
<br /> わたしは今のJ−POPには、全然詳しくないのですが、宇多田ヒカルとあともう1人(椎名林檎ではなく)の女性シンガーは、いい歳をして聴いていて疲れない貴重なアーティストです。こんな事書いていると、全部のCDを所有しているのかと思われるでしょうが、最近また宇多田ヒカルを無性に聴きたくなり、初期のベスト盤を購入しました。これがとても良かったので、聴いてまだ買っていないCDを買おうと思っています。
<br />
<br /> 「オートマティック」での「受話器を取った君」(今はケータイの時代なので)という歌詞を聴くと、やはり時は流れているのですが、今もこのベスト盤を聴いても、新鮮に思えるのは、凄いと思いました。ところで、J−POPの歌詞の文字は何故あんなに小さいのでしょう。もう老眼なので、思いっきり読みにくいんですけど(笑)そろそろ、ベスト盤2を聴きたいです。未聴の人もベスト盤だとシングルが網羅されているので、買いやすいと思うのですが…。いくら良い作品でも、大勢の人に共感されなかったらもったいないと思います。それにしても、まだ20代でこれからも無限に可能性があるというのは羨ましい限りです。
ULTRA BLUE
コメント: もう耳にタコができる位聴いたがいまだに良さがわからない、レビューの高い評価が謎。どう聴いても手抜きにしか感じられない。<br />ただ、彼女の心の中の苦しさ、葛藤には共感を覚えたりもする。<br /><br />アルバムとしては駄作。
Deep River
コメント: <br />食わず嫌いで聞かなかった宇多田ヒカルのアルバム。<br />彼女を知りはじめてから何気なく<br />聴いてみたらそれはもう…<br />一曲一曲完璧というか、それぞれ<br />ハイクオリティーで聴いてて驚きました<br /><br />
First Love
コメント: 売れるアーティストは、やはり、あっという間に民衆に浸透する。今さら、このアルバムについて、どうこういうのも愚問だが、後世に残る作品だからねぇ。バカ売れ。とにかく売れた。内容は、もちろん、伴っていた。モンスター出現だと思った。日本で一番、売れたアルバムだが、それが、アーティスト宇多田には、まだ若い分しんどかったと思う。尾崎をカバーしてた事もあるが、なんとなく心配だ。彼も若くしてカリスマに、なった事に随分、苦しんでいたからだ。まして、アーティストというものは、繊細で、かつ大胆なわりに傷つきやすい。アメリカ進出。果てしない夢だ。野球選手は、イチローや松井の、ように有名になった人たちもいるが、音楽は、言葉の違いからか、なかなか苦労する。松田聖子も、苦労した。ラウドネスもヴォーカルが、まず大変だった。英会話からスタートだ。かたことで熱唱されても、やっぱ伝わらないからね。世界を目指したものは、みんな血の滲むような努力をしてきた。しかし、まだ届かないアメリカンドリーム。
Distance
コメント: 「言葉にならない気持ち」
<br />「サングラス」
<br />「ドラマ」
<br />「Distance」
<br />「Parody」
<br />「Eternally」
<br />新曲が6曲 シングル曲が7曲も収録されている2nd albumだが何だかベストに思えない。こんなにシングル曲がたくさん収録されているのに不思議!?
<br />それと「Eternally」シングルカットしてもいいくらい名曲
宇多田ヒカル UTADA UNITED 2006 [DVD]
コメント: 宇多田の映像作品は数多く観ているが、このライブがアメリカ進出への覚悟が、みなぎっているライブ映像で気に入っている。これ以降、国内ではライブは、してないんではなかろうか。セットリストも観客を魅了するのにベストだ。しょっぱなから、のりのりで、やはり宇多田は、ただ者ではない凄さが感じられる絶対に損しない作品だ。しかし、やっぱり言葉の壁なのかアメリカデビューもパッとしない感じがある。いつも書いてる事だが松田聖子もラウドネスも苦労に苦労を重ねてきたが、まだ届かないアメリカンドリームなのだ。野球ではイチロー選手が凄い記録を塗り替え続けてるのにね。日本人の音楽は永遠に世界に通用しないのだろうか…
UTADA HIKARU SINGLE CLIP COLLECTION+ Vol.3 [DVD]
コメント: 最近の機械的な無機質な曲、胸が高鳴る程、期待感を抱かせられない作品そして心を揺さ振る事のないBGM的な商業的音楽など、今の宇多田ヒカルとそれを取り巻く音楽関係者は反省すべきである。ヒッキーの最初のアルバムFIRST LOVEを聴いた時あまりの素晴らしい作品達に感動をし、こんなにも心に響き、心を揺さ振られる音楽と宇多田ヒカルという歌い手に感謝した。好奇心旺盛な周りを明るくする人見知りしない素直な性格も大好きだった。でも残念ながら今は、曲も性格も好きになれない。辛い事があって大変な心の傷を負ってしまったのは悲しく切ない事と思うが、今のヒッキーには生命力がなく本来の才能を発揮していないと思う。自分は、宇多田ヒカルが好きだ。だから、ありのままの生き方をして欲しいし、元気になって欲しいと思う。時間がかかっても本来の感謝の気持ちを持ったヒッキーになって、作品を作って欲しいと願います。ずっと応援し続けていきます。
Beautiful World / Kiss & Cry
コメント: よくよく浜崎あゆみあたりと歌姫だかなんだかで
<br />比較にだされてますが歌姫ってイメージで言うと浜崎
<br />
<br />でもまぁ曲の馴れ初めなんかを色々見聞きしてると
<br />宇多田は歌姫って感じじゃないですね
<br />歌バカだなーと
<br />自分の好きなように歌っている。生きている、奔放さ=不安定さが、人間味溢れすぎ
<br />
<br />浜崎はどっちかというと正しいプロ
<br />プロモーターの送り込みたい
<br />リスナーの聞きたい
<br />そんな曲を安定して提供し続けている
<br />だからこそ売上比でH>>Uになってる
<br />
<br />私は宇多田のが好きですね、音楽好きでもないけどつい聞いてしまう
<br />原題に即して創られたっていうより
<br />思うまま彼女流に作ったらこうなったというか、大好きです
Prisoner Of Love(CD+DVD)
コメント: 強がりが 欲張りが 無意味に なりました<br /><br />って……<br />確かになりますよね<br />愛されると<br /><br />愛はおそろしくて<br />素晴らしいですね<br />(>_<)
伏字検索○○○
無駄遣いシミュレータ
7SEEDS.net
微妙なものコレクション
独学のススメ
アウトドアを楽しむ
ミステリーを読み解く
海外旅行に行こう
資格を取ろう
邦楽を聴こう
アイドル写真集を手に入れよう
お笑いDVDで笑おう
キャラクター商品を集める
株式投資始めの一歩
作家別オススメ絵本
占い入門
AV機器ファン
J-POP MUSIC DVD INDEX
アイドルDVDコレクション
アニメDVD-BOXコレクション
韓国俳優、女優ファン
[ リンク募集中
]
リンクフリーです。リンクはご自由に。
[ 戻る ]