[ 戻る ]


邦楽を聴こう - GReeeeN を聴こう


より多く持つことよりも、より少なく望むことを常に選べ(トマス・ア・ケンピス)


いままでのA面、B面ですと!?(通常盤)
いままでのA面、B面ですと!?(通常盤)
コメント: なんていうかありふれていて新鮮味のない音楽というか、いい唄なのかもしれないですけど薄っぺらい。<br /><br />車とかのBGMぐらいならいいけどCDを買って聞き込むぞ!とか感動とかが得られる音楽ではない気がします。<br />買うほどのものではないと個人的には思います。<br />顔出さないらしいですけどライブってどうやってやるんですか?



あっ、ども。はじめまして。
あっ、ども。はじめまして。
コメント:  「道」「愛唄」 <br />この2曲だけが極端にクオリティ高いと思った。 <br /> <br />この2曲は名曲だけれど、他はビミョーなのが多い。 <br />ビミョーな曲が並んだ為、中盤以降は退屈だ。 <br />



いままでのA面、B面ですと!?(完全数量限定盤)(2CD+SUPER DEST!?グッズ付)
いままでのA面、B面ですと!?(完全数量限定盤)(2CD+SUPER DEST!?グッズ付)
コメント: GReeeeNファンです <br />ベスト買いました <br />残念です <br />普通のアルバムは聞き応えがあり <br />結構好きなんですがベストは <br />全部同じリズムでワンパターン <br />出来たらアルバムからも <br />出して欲しかったです <br />ベスト聞いて飽きてしまいました



あっ、ども。おひさしぶりです。(通常盤)
あっ、ども。おひさしぶりです。(通常盤)
コメント: グリーンが何故売れるのか?<br />買った人はみな歌詞を求めて買っているのではなく、ただメロディーがいいから買っている人が沢山いるのです。<br /><br />今どき歌詞を求める人なんかごくわずかですよ?<br />もちろん歌詞も大事ですか、歌詞よりもメロディーを評価する人が沢山います。なににせよ 誰が聞くかわ自分です。<br /><br />ただ今はメロディー、かっこよさで皆は心が和むみたいです。



これ、PVでSHOWっ!!??[DVD]
これ、PVでSHOWっ!!??[DVD]
コメント: 個人的な意見ですが、遥かのPVを見て初めて涙を流しました。タイタニックやフランダースの犬や感動的な話しで泣いたことない私が泣きました。とても驚いています。皆様も気になりましたら一度PVを見てください。



塩、コショウ(初回限定盤A)(PV盤)(DVD付)
塩、コショウ(初回限定盤A)(PV盤)(DVD付)
コメント: 中にはしっかりと評価してる人もいるけど、1★付けて批判してる人の中で絶対このアルバムに入ってる曲1曲も知らないで評価してる人いるだろ。<br />そんなに全体評価下げたいか?<br />それと批判するにしても言葉使い気をつけようか。



キセキ(通常盤)
キセキ(通常盤)
コメント: ルーキーズ再放送を見て、好きになり購入しました。<br />歌詞・曲とも好きです。<br /> ストレートな純愛を書いた歌詞で、共感できます。<br /><br /> 斜に構えた歌詞が「良い歌詞」ってわけでもないですしね。<br /><br /><br />それから一部レビューですが・・・。<br /> この作品について公正に評価してください。<br /> GReeeeN自体に対する評価は不要です。<br /><br />



塩、コショウ(初回限定盤B)(キセキ盤)(CDのみ)
塩、コショウ(初回限定盤B)(キセキ盤)(CDのみ)
コメント: 友人が落ち込んでいたので、聞かせてあげました。しぜんと涙が溢れてきたり、笑えたり、妙に納得したりと、感情豊に聞くことができたと感謝されました。小学5年生の娘も大好きになりました。いろいろと辛口なコメントも多いですが、私は大好きです。



遥か(初回限定盤)(DVD付)
遥か(初回限定盤)(DVD付)
コメント: <br />「遥か」は正直、好きではないです。 <br /> <br />しかし、 カップリングの「声」は 良い曲だと思います。<br /> <br /> <br /> 最近のGReeeeNはカップリングの方がA面シングルより好きですね。<br /> <br />今回はインディーズ時代の楽曲だったらしいので「声」はある意味、新鮮さを感じました。 <br /> <br />次こそシングルに期待!



あっ、ども。はじめまして。(初回限定盤)
あっ、ども。はじめまして。(初回限定盤)
コメント: 若さゆえの勢いに任せて一気に駆け抜けた,ってところか。 <br /> 流麗なピアノを基調とした「道」や「Day By Day」では,ヒップホップ風パーティー・チューンのノリで,青空のように爽やかでポジティブな雰囲気がイイ。一転してメロディアスなギターで幕を開ける「愛唄」は,不器用ながらも「熱い」ロック・バラード。ギターにハイパーなシンセも絡めた思いきりノイジーな「High G.K.Low~ハジケロ~」では,エコーを効かせた伸びやかで爽快なサビのヴォーカルが気持ちイイ。 <br /> とはいえ,さすがに中盤以降はバテたかな,という感も。アコースティックで過ぎ去りし日々を静かに振り返る「手紙~君たちへ~」は胸に染みたけど。 <br /> 正直,ずばぬけた歌唱力があるわけでもなく,曲調も一本調子のきらいがあるので,批判も多いグループだが,それでも,がむしゃらに前を向いて突っ走る,という意気込みが僕的にはうれしい。今時ここまで馬鹿になれる連中って珍しいからね。





伏字検索○○○ 無駄遣いシミュレータ 7SEEDS.net 微妙なものコレクション 独学のススメ
アウトドアを楽しむ ミステリーを読み解く 海外旅行に行こう 資格を取ろう 邦楽を聴こう
アイドル写真集を手に入れよう お笑いDVDで笑おう キャラクター商品を集める 株式投資始めの一歩 作家別オススメ絵本
占い入門 AV機器ファン J-POP MUSIC DVD INDEX アイドルDVDコレクション アニメDVD-BOXコレクション
韓国俳優、女優ファン [ リンク募集中 ]






リンクフリーです。リンクはご自由に。
[ 戻る ]